ライフ

大阪・関西万博 2025 (1)

日時 7月23日(水)19:30-21:00
内容
  • 日本館
  • アラブパビリオン
  • コモンズA
  • イベント

準備

こちらの地図を元にマイマップ作成(行きたいパビリオン・イベント・飲食店などを記入)

こちらの地図・情報を元にマイマップ作成


(大変助かりました🥲)

当日

東ゲート前

18:20頃

(「ポケットの全ての手荷物をカバンに入れてください」とありますが、鞄に入らなかったのかトレーに入れてる方もいました。(7/23時点))

ちょうど到着時刻から人が増え、なかなか進みませんでした。

会場内

(1時間後)入場

イベント

ポップアップステージ ハンガリー ナサーイ楽団(Naszály zenekar)

待ち時間について

visitorsは「待ち時間は現地でご確認ください」が多かったので万博GOを参考にしました。(地図画像との画面分割が便利)

私も投稿してみましたが反映されていたのかはわかりません。
作ってくださった方ありがとうございます。

どこからか「あ〜とられた~」と当日予約争奪戦の嘆きも聞こえてきました。
見ると秒単位の戦いだったので諦めました。

日本館

(館内から1秒だけ花火を見ました)

余談

日本館の地図と、記事で使用する予定の地図が似てました😇
一応制作データのスクショ貼っておきます。偶然の世界線でご理解ください。


アラブパビリオン

(写真が少なくすいません)

コモンズA

QR
  1. RIMEXCO FOODS
  2. TANNA COFFEE
  3. ルワンダのコーヒーが飲める買えるお店
  4. サイコーヒー マラウイ

コーヒーの試飲は土日(日中)に不定期で行っているそうです。
商品はQR誘導が多く会場内での販売はごく僅かでした。
ただ、国によっては現地の方(?)がいらっしゃったので、コミュニケーションの場としてはいいですね。展示も興味深かったです。

(パブリックアート)

退場

21:00頃退場(混雑によりゲート前に1時間ほどいました)

この日の来場者数は約15万6000人だったそうです。
人が少ないと噂の曜日にしましたが花火の影響か多かったです😇

これまでに1日あたりの来場者数が最も多かったのは、「大曲の花火」が打ち上げられた6月28日(土)で、一般来場者数が18万4990人、関係者を含めた総来場者数は20万2819人でした。

YTV NEWS NNN – 万博23日(水)の一般入場者数は13万7000人、今日のイベントは?
大阪・関西万博公式Webサイト – 7月21日、23日の花火(「Japan Fireworks Expo」)開催にあたってのご注意

あとがき

「暑いのに熱い料理を出された」と怒る人、退場者を励ましながら誘導する警備員さんに「そんなこと言われなくても分かってるよ」と返す人など、心ない言葉を耳にしましたが、最も苦労されているのは運営に携わっている方々(警備・清掃・各施設・駅務員の方々など)だと感じた日でした。